AKB48の被災地支援活動
21世紀の初頭、震災で傷ついた人々の心に灯りをともした少女たちがいた。 これは、その足跡の一部を記録したものです。
被災地支援活動
「誰かのためにプロジェクト」
AKBグループは2011年3月11日の震災直後に、「誰かのためにプロジェクト」を立ち上げました。
このプロジェクトで集まった義援金は約13億円を突破しています。AKB48では、それ以外にも通園・通学の送迎用車輌を寄贈していますが、そんな事よりも笑顔と笑顔を繋ぐ地道なこうした取り組みを大事にしているところが素晴らしいと思います。
AKB48のメンバーとスタッフたちによる地道な復興支援活動を紹介しています。 今年も3県3カ所で開催します。
東日本大震災から8年目となる昨年、AKB48グループは被災地を訪れ、3月2日に岩手・宮城・福島の3箇所で復興支援ライブを開催。被災で犠牲になられた方々へ献花、黙祷を捧げました。また、11日は各劇場で「東日本大震災復興支援特別公演~誰かのためにプロジェクト2019~」が行われました。
【AKB48グループ復興支援ライブ2019】
東日本大震災から8年「ともに未来へ」
■3月2日(土)14時半開演
岩手県大槌町文化交流センター
▽出演メンバー
柏木由紀、込山榛香、佐藤七海、向井地美音、末永桜花、荻野由佳
宮城県石巻市河南農村環境改善センター
▽出演メンバー
福島県南相馬市小高生涯学習センター
▽出演メンバー
岡田奈々、岡部麟、小嶋真子、峯岸みなみ、本村碧唯、瀧野由美子
毎年3月11日には、AKB48、SKE48、NMB48、HKT48の各劇場で無料の「復興支援特別公演」が行われています。
会場が確保できない被災地のことを考慮して自前のトラックをステージに見立てたミニライブや握手会、クリスマスイベントなどを開催しています。
三陸鉄道リアス線誕生記念//陸中山田駅
— HKT48 (@hkt48_official_) March 23, 2019
久保怜音 後藤萌咲 福岡聖菜 村山彩希 湯本亜美 松村香織
岩花詩乃
前しか向かねぇ♪ も披露!
※こちらの動画は音声なしでお楽しみください#笑顔つながる163キロ#三陸鉄道リアス線 #誰かのためにプロジェクト#HKT48 マネージャーT pic.twitter.com/T7g4LPnRSn
AKB48「誰かのために」プロジェクトのWebサイトです。

人気ブログランキング